11月撤収ワークキャンプ①②のお申し込み🏕️

NPOアサヒキャンプ会員の皆さま

アサヒキャンプクラブのみなさま

関係者の皆様

 

今年は例年になく暑さが長引き、10月も半ばを過ぎ、ようよう秋めいてくるとの事。また、緊急事態宣言が

一旦解除されたとは言え、コロナの収束には程遠い状況下、皆様、いかがお過ごしでしょうか?

 

この夏はコロナ禍に加え、滋賀県全域に大雨警報が発令されたことに依り,キャンプが1つ中止となりました。

そのような中ではありますが、今年も、昨年同様、フェイスシールドやマスクを着用してのプログラム運営、

手洗い消毒の徹底など、安全に対して最大限の配慮を払いながら、キャンパーとともにキャンプの歴史を紡い

でくれたカウンセラーに感謝しています。

 

さて、この度この夏の後片付けと来年に向けてのスタートを切るための撤収キャンプを実施致します。

今回、募集させて頂くのは

外回り中心のハードワークができ、車での送迎が可能な方及びビジターの方で、何れも若干名で先着順といたし

ます。

宿泊場所に関しまして

撤収キャンプ1

やまね館が満室で宿泊不可で尚且つ、参加する現役カウンセラーの人数も少なく、三密状況を避け得る状態と考え

テント泊と致します。

撤収キャンプ2

従来通り、三密状況を防ぐ手立てといたしまして空間確保の為、テント泊ではなく、やまね館での宿泊をお願いい

たします。 宿泊料をご負担いただくのは心苦しいのですが、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

開催日

11月6日(土)~7日(日)  撤収キャンプ1

11月20日(土)~21日(日) 撤収キャンプ2

申込締切日

11月6日(土)~7日(日) 撤収キャンプ1

10月23日(土)

11月20日(土)~21日(日) 撤収キャンプ2

11月6日(土)

 

申込につきましては下記よりお願いします。

「申込専用フォーム」https://forms.gle/sa6bLBhZpZoxxxJ59

◎食材購入量や送迎の都合により締切は厳守願います。 

両キャンプ共                                

集合 13時00分現地集合ミーティング開始                                  

解散 お昼過ぎ適時現地解散                                              

場所:高島市立森林公園くつきの森 NPO麻生里山センター内              

『自然研修センター(旧セントラルロッジ)』                                                     

〒520-1451滋賀県高島市朽木麻生443                                              

交通手段:                                                                            

・基本は現地(朽木自然研修センター)集合・解散になります。                          

・電車バス利用で、朽木学校前(市場)に定時ONの場合は、車で無料送迎します。

・朽木学校前(市場)までの交通費は各自ご負担下さい。

お問い合わせは                                                                                                       

                                                                             

work@asahi-camp.com                                        

33期 アダモ

までお願いします。                                                                                                                                  

お願い                                                                                       

キャンプ場にお越しになる際は、マイコップをご持参下さい。資源保護やゴミを少          

しでも減らすためです。是非、ご協力下さい。         

朝晩の寒さ対策の衣服もご用意ください。