ワークキャンプ54のご報告☆7/23~24

サリーさんより、7月ワークキャンプ2回目のお便りいただきました!ワークキャンプギャラリーに写真もアップしております(^^)/

ワークキャンプ☆ギャラリーも見てね!

☆「朽木ワークキャンプ54」のご報告の件☆大暑の候、青い空と入道雲の季節がやって参りました。皆様お元気にお過ごしの事と存じます。朽木で行われましたワークキャンプ54のご報告をさせて頂きます。夏らしい青空の下、来週から始まる本番キャンプ直前のキャンプ場の最終の整備を行いました。ワークの内容は『ハイキング道(旧キャンプ場~東山コース~カエデの森~千年椿湧水付近)の草刈り/落ち葉掃きワーク』を先週と合わせると同じハイキング道を2回整備しました。子ども達が東山コースを安心してハイキング出来る様に整備致しました。また主催キャンプのネイチャーキッズキャンプで子ども達が水遊びをする北谷橋~旧キャンプ場の間にある『水遊び場の草刈り/落ち葉掃きワーク』を致しました。また『キャンプサイトの草刈りワーク

』や天気がとても良かったので毛布や寝袋を黒いビニール袋に入れてくくり付けて、日のあたる場所に置いて『天日干しワーク』も致しました。夏らしい青空の下で大変ハードなワークを致しました。会員様OBOG様ご協力有難うございました。現役生たちは本番キャンプのプログラムで使う『ハイキングコースの確認』や川遊び場所でする水プロの『魚つかみ用の網張』の設置確認や缶トーチを使用せずに竹を使って『竹トーチ作り』など・・・本番キャンプ直前の準備を致しました。また元気いっぱいの『YAMAキャンプ』の子ども達は、綺麗な水の流れる川で『川遊び』をしたり、ノコギリクワガタやミヤマクワガタなどの昆虫を捕ったり、朝と夕方には蝉が羽化する所を目の前でみて自然の素晴らしさを感じておりました

。またワーク後にはスペシャル企画の『てんくう温泉』に行って美味しい夕食とお肌がツルツルになる『温泉』にゆっくり浸かってワークの疲れを癒しました。来週から始まる『森の子キャンプ』やその翌週の『ネイチャーキッズキャンプ』の準備を現役生と一緒に大勢の会員様OBOG様のご協力頂きまして進める事が出来ました。皆様のお力で無事に本番のキャンプを迎える準備が整いました。ご協力を頂ました会員様OBOG様には本当に感謝申し上げます。有難うございました。今度ともNPOアサヒキャンプへのご協力宜しくお願い申し上げます。
*今回行われたワーク!

①ハイキング道の草刈り/落ち葉掃きワーク!

ハイキング道コース

・旧キャンプ場~東山コース

・カエデの森~千年椿湧水付近

②水遊び場の草刈り/落ち葉掃きワーク!

③キャンプサイト草刈りワーク!

④キャンプサイト刈り草集めて燃やすワーク!

⑤寝袋・毛布天日干しワーク!

⑥自然研修センター外装/雨戸修繕ワーク!

⑦自然研修センター勝手口付近の雨どい清掃ワーク!

⑥自然研修センター内外の清掃ワーク!
*現役生の森の子/ネイチャーキッズキャンプの準備内容!

①歌まき作り!(手のひらを太陽にのネイチャーキッズキャンプバージョン)

②竹を使っての『竹トーチ作り』!

③川遊び場所でする水プロの『魚つかみ用の網張』の設置確認!

④お土産作り!(ネイチャーキッズキャンプ用)

⑤森の子キャンプ/ネイチャーキッズキャンプの必要な備品確認!
*YAMAキャンプ内容!

①川遊び!(かみなり橋付近)

②旧キャンプ場までハイキング&昆虫採集!
以上が今回の主なワーク/現役生の準備/YAMAキャンプの内容になります。
参加者様

カラスファミリー様、パンチョ様、メスカル様、ゲルファミリー様、チロリン様、ぴこ樣、モメル樣、サリーファミリー、どすえファミリー様、ばたこファミリー樣、ミントンファミリー樣、松潤樣
以上会員様OBOG様15名になります。
現役カウンセラー4名
理事長+キャンプ長1名+副キャンプ長1名

ポパイ様、パッチ様、なると樣

YAMAキャンプチーフ1名

ぶんぶん様
YAMAキャンプキャンパー6名(男子3名・女子3名)
合わせますとOBOG様15名+現役4名+理事長+キャンプ長1名+副キャンプ長1名+YAMAキャンプチーフ1名+キャンパー6名

総勢29名の参加者様になります。ご協力有難うございました。
*朽木ワークキャンプ日程及び作業内容(案)

・10月8日(土)~9日(日)『テントサイト撤収①』

・11月19日(土)~20日(日)『テントサイト撤収②及び研修センター清掃ワーク』
以上が2016年朽木プロジェクトの日程になります。

41thサリー

ワークキャンプ53のご報告☆7/16~18

サリーさんより、7月ワークキャンプのお便りいただきました!ギャラリーに写真もアップしております(^^)/

ワークキャンプ☆ギャラリーも見てね!

☆「朽木ワークキャンプ53」のご報告の件☆    仲夏の候、暑さ厳しき折ではございますが、皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか?朽木で行われました「ワークキャンプ53」のご報告をさせて頂きます。梅雨明け間近の朽木ですが、初日と最終日は天候に恵まれましたが、昨日は雨降りの中での厳しいワークキャンプとなりました。  ワークの内容はフィールドがメインのワークで、①テント台のパネル設営②キャンプサイトの草刈り③テントサイトの階段の設営④ハイキング道の草刈り・落葉掃きなど・・・ハードな沢山のワー

クを会員様OBOG様のお力で進める事が出来ました。ありがとうございました。また新人カウンセラー64期生が新しく仲間入りを果たし、現役たちはワークキャンプと並行してトレーニングキャンプを致しました。①マーキーの設営②自炊の仕方③テントの建て方④ハイキングコースの確認⑤水辺の安全管理⑥キャンプファイヤーの練習など・・・夏本番前の準備を進めておりました。新人カウンセラー64期生も上級生に学びながら初々しく頑張っておりました。またキャンプファイヤーや2日目の夕食会には現役生とOBOG様が一緒になって大変盛り上がる事が出来ました。また昨年度より始めました『  YAMA(やま)キャンプ  』では①朽木の森の木の葉を使って『葉脈アクセサリー』作り②手作りクッキー作り③シェルマー

ク作り④朽木の麻生集落の若宮神社までお出かけしたりと朽木の森をいっぱい満喫しておりました。天候が悪い状態でしたが大勢の会員様OBOG様のご協力頂きまして夏の本番前にとても良い「ワーク」と「トレーニング」が出来ました。
*今回行われたワーク!

①テント台パネル設営ワーク!

②キャンプサイト草刈りワーク!

③テントサイト階段設営ワーク!

④ハイキング道草刈り・落ち葉掃きワーク!

ハイキング道コース

・旧キャンプ場~東山コース

・カエデの森~千年椿湧水付近

・かみなり橋~ユリノキ広場手前の川辺付近

⑤缶トーチ作成ワーク!

⑥マーキーペグ打ちワーク!

⑦自然研修センター内の清掃ワーク!
以上が主なワークになります。
*YAMAキャンプ内容!

①朽木の森の木の葉を使って『葉脈アクセサリー』作り!

②手作りクッキー作り!

③シェルマーク作り!

④朽木の麻生集落の若宮神社までお出かけ!
参加者様

カラスファミリー様  パンチョ様  しゃがみ様  コロリ様  どら様  ホイデ様  チョロ様  ゲル様  コマケ様  チロリン様 ぴこ様  ふどお様  チクリン樣  いやがり様  サリーファミリー、ミニラ様  じょあ様  バリカン樣  Qベイ樣  あべ様
以上会員様OBOG様21名になります。
現役カウンセラー13名
キャンプ長2名+副キャンプ長1名

パッチ様、ベガ様 、なると樣
YAMAキャンプチーフ1名

ドクトル様
YAMAキャンプキャンパー3名(男子1名・女子2名)
合わせますとOBOG様21名+現役13名+キャンプ長2名+副キャンプ長1名+YAMAキャンプチーフ1名+キャンパー3名

総勢41名の参加者様になります。有難うございました。
*朽木ワークキャンプ日程及び作業内容(案)

・10月8日(土)~9日(日)『テントサイト撤収ワーク①』

・11月19日(土)~20日(日)『テントサイト撤収ワーク②』
以上が2016年度の朽木プロジェクトの日程になります。

41期サリー

イベント情報:サンちゃんを囲む会2016/11/12

サンちゃんを囲む会2016》←地図&詳細

17期カラスさんより、11/12開催の「サンちゃんを囲む会」イベント情報いただきました!

申込み締切は10/20です。お問い合わせ先:カラスさんのご連絡先をご存知ない方は、event@asahi-camp.comまでお尋ねください。

===

「サンちゃんを囲む会」

OBOGの皆様におきましてはいかがお過ごしでしょうか。

さて来る11月12日(土)、サンちゃんを囲む会を実施する事になりました。

事業団を退職され早20年、やっと仕事もセーブされ、キャンプ長時代の皆様に会って話がしたいとの事で、この会を設けることに成りました。

当日はザックバランな会にしたいと思い

①懇親会②サンちゃんQ&A③キャンプソング歌会 のスケジュールで実施いたします。

「サンちゃんQ&A」では、今だから話せるキャンプ裏話、恋話、他など楽しくサンちゃんとお話しできると思いますし、キャンプソングを青春時代に蘇り、大きな声で歌い楽しい時間を過ごしたいと思います。

日時:11月12日(土) 13時~16時

場所:ハートンホテル南船場地下1階レストランサザン亭

住所:大阪市中央区南船場2‐12‐22

TEL:06-6251-5660

地下鉄心斎橋駅 長堀駅下車

クリスタル長堀北5号出口より北に1分

会費:6000円

ぜひご参加お待ちしています(申込み締切日10月20日:17期カラスまで)

当日はラフなお姿でお越しください。男性はノーネクタイで。

楽器をお持ちの方は、是非お持ち下さり伴奏をお願い致します。

代表世話人:13期トンボ

問合せ先:17期カラス

※カラスさんのご連絡先をご存じない方は、event@asahi-camp.comまでお問い合わせください。

サマーナイトラン2016☆メンバー募集☆

今年も一緒に走るメンバー&応援団募集します(^^)/

ACC陸上部の27期パッチです。

昨年もACC陸上部で参加した大阪サマーナイトラン12時間リレーマラソンのエントリーのお誘いです

日時 9月3日(土)~4日(日) 19時スタート

場所 淀川河川敷南方駅付近

12時間リレーの部

参加資格:中学生以上の健康な男女

参加料×チーム数:8,000円(税込)×2~12名

表彰:1~6位定員:100チーム

http://www.summer-night-run.jp/osaka/

です。エントリーメンバーを募集しております。
現在、ゲルさん、ころりさん、だそくさん、もべべ君が表明してくれております。

昨年は8名エントリーでしたので今年も6-7名集まればエントリーしたいと思います。

皆様、ご検討よろしくお願いいたします。

尚、締め切り前に定員に達するとエントリー不可になってしまいますので、お早目に。

参加のご連絡、ご質問等ございましたら、

パッチまでどうかよろしくお願いいたします。

キャンプ通信&事業報告書をお届けします◎NPOアサヒキャンプ大阪◎会員募集中♪

まもなくお手元に届きます!

発送作業に来てくださった皆さま、ありがとうございます\(^^)/

7/3は南星ビルにてNPO会員様&アサヒキャンプクラブの方々への事業報告やキャンプ通信他の発送のためにボランティアでOBの方々にお手伝いいただき発送作業を終えました。合計500通弱の発送をすることができました。お手伝いの皆さまありがとうございました。週半ばまでには届くはずですので、もし届かなかった方々は事務局までご連絡ください。
office@asahi-camp.com